口内炎が大きく進行してしまい、特に酸味や辛味が強い食べ物が炎症を起こしている患部(舌や唇裏など)に触れるとしみて、痛くて食事が大変になってしまった方に紹介する食事・料理のレシピです。簡単にできるメニューを選びました。
- 口内炎にしみない痛くないもの
- 口や体(特に胃などの消化器官)に優しいもの
- 栄養がなるべくとれるもの
がポイントです。
口内炎だけでなく、食道炎、扁桃腺が腫れているときなどでも使える食事レシピになると思います。もちろん手足口病にも役立つでしょう。
避けたほうがよい食べ物、料理
- 刺激の強い食べ物
- カレー、キムチなど
- 甘みが強い食べ物
- 塩辛い食べ物
- 酸っぱい、酸味の強い食べ物
- 煎餅など固い食べ物
- 水分が少ない、ぱさつく食べ物
また、胃に負担がかかる食事も避けたほうがよいでしょう。
口内炎は胃の粘膜が弱っていると連動しますし、新たな口内炎の原因にもなります。
油物はもちろんですが、消化しにくい食べ物も胃に負担がかかります。
生野菜は、野菜なので口内炎に良い食事と思う人も多いかもしれませんが、生野菜は消化がしにくい食べ物です。そのため胃への負担が強く、あまり口内炎にとって良い食事とは言えません。堅いので物理的に痛いという問題もあります。
生野菜を減量に作るグリーンスムージーを食べると口内炎が出来てしまう、というのがまさにその原因によります。
—> グリーンスムージーで口内炎が出来る原因 好転反応って本当? <—
口内炎の時に食べられる食事、胃に優しい、しみない食事
熱いもの、極端に冷たいものも口内炎が痛くなるので温める際は、ほどほどに。
- 消化しやすい柔らかい食事
- おかゆ
- 雑炊
- 野菜を細かくして一緒に煮込むと良いですね。
- 梅がしみないのであれば、梅を入れると栄養に加えて殺菌効果もあります。
- 海藻もオススメです。
- コーンフレーク
- 牛乳を入れて、クタクタにふやけるまで浸すと食べやすくなります。栄養も有りますよ。
- うどんなどの麺を煮た物、パンを煮た物
- たまご豆腐、ゴマ豆腐
- スープ系
- コーンスープ、コーンポタージュ
- シチュー
- 野菜、肉をとても細かく刻んで煮込んだシチューは栄養もとれて良いですね。温め過ぎに注意。
- 野菜はブロッコリー、にんじんといったビタミンを含む緑黄色野菜を入れると尚良いです。胃の粘膜保護にもなるので良いことだらけです。
- 牛乳
- ホットミルクにきな粉、砂糖を溶かすと栄養もとれて飲みやすくてオススメです
- お菓子系
- アイスクリーム
- 口が普通の料理を受け付けない場合の番外編です。。
- ジュース
- 酸味の強い果汁100%ジュースより、果汁30%くらいのQooが良いという報告もありました。
- 飲む際はストローで飲むと、口内炎を刺激せずに飲むことが出来ますよ。
- 飲むヨーグルトは酸味が強くて痛かったと聞きます。
- アイスクリーム
そして、最後に、納豆をおすすめします。
納豆嫌いの人には、、残念ですけど。
納豆は栄養価も高いですし、それほど刺激がありません。納豆食べれば口内炎が治る、という都市伝説も巷ではあるようなので、口内炎との相性が良さそうなことより着目してみました。
(納豆アレルギーで口内炎が出来る人は、もちろん避けてください。)
納豆を使った簡単レシピ
レンコン 梅 納豆
調理方法はかんたんです。
レンコンは小さめもしくは薄く切っておいて茹でます。茹でるのが面倒な場合は電子レンジでも良いです。
その後、茹でたレンコンを小さく刻みます。大きいと口内炎にあたって痛いので、納豆より小さくするくらいが良いと思います。
それを納豆と混ぜれば基本的には出来上がりです。
からし、たれ(醤油)はお好みでいれてください。
できれば、これに梅(これも包丁で刻んでおく)を入れるとおいしさ、栄養価も一気にUpします。
ゆかり(乾燥させたしそ)を入れても美味しいです。
かんたんですよね?
レンコンは口内炎にとても良い効果があるのでオススメです。
—> れんこんのムチンが口内炎に効果的 抗アレルギー作用・花粉症にも <—
これと同じ調理方法で、納豆・オクラ・梅のレシピも美味しいです。
オクラの代わりにアボカドでも応用できます。
是非試してみてください。
テレビで放送された子供向けの口内炎対策?メニュー/レシピがありましたので記事にしました。
こちらもお時間があればご覧ください。
ベーチェット病で苦しんでいます。口内炎で効果的な方法を教えてください。