口内炎 イソジン 効果

イソジンの口内炎への効果に関する体験談と考察記事です。

口内炎の体験談を募集し、その投稿の中の1つに対して、わたしがコメントするという形で記事を書いています。

(本記事における「私」は、ブログ筆者ではない点、ご注意ください。)

 

口内炎ってイソジンで治るものなんでしょうか?

友達が繰り返す口内炎に、手当たり次第いろいろなものを試した結果、イソジンでのうがい予防が一番効果があったそうです。

口内炎ってそもそも口の中の細菌が増えて繁殖することで炎症がおこるらしいんです。

もちろん、チョコラBBや市販の内服液で口内炎を治療することもしたそうですが、治ったら次、新しいのが出来てる!

もうこうなったらイタチごっこですよね。

なので、自分で何か予防策はないかってことで、塩水、緑茶、イソジンなどいろいろうがいして試したそうです。

素晴らしい実験心

いろいろ試して口内炎に何が聞くかというのを試す姿勢が素敵です。ストレスやビタミン欠乏やアレルギーによる口内炎は、人が見てもなかなかわからないものですし、自分ならではの原因が潜んでいるかもしれませんしね。行き着いた先がイソジンで消毒、というのはわたしも同意します。わたしはリステリンを愛用していますが、殺菌消毒による口内炎の治療は一番効果が高いとわたしも実感しています。

(ほかの記事へのリンクです。あとからお読みください。)>>> 口内炎の治し方(治療法)

 

 

まず塩水ですが、あまりオススメできません。

よく口内炎の炎症患部に塩を塗る、という荒療治があるらしいですが、聞いただけで寒気がします。

友人本人も、ムチャクチャ痛かったそう。

でも、日にちを重ねるにつれ、段々と良くなってくるそう。

それは塩が効いてるわけではなく、日にちが薬、、つまり時間が解決という奴じゃないかと思いますけど・・・

塩は何にでもよく効きますが、ちょっと痛すぎな方法ですよね。

口内炎に塩、定番なのでしょうか

塩を試す方、意外に多いですね。しかし荒療治をする必要はあまり医療や薬が発達した現在ではないように個人的には思います。

 

次に緑茶。

カテキンの殺菌作用で口内環境を良くしましょうってCMでも聞いたことあります。

まぁまぁ効いてる感じはあったけど、口内炎よりは歯に良かったかも・・・子供にはジュースや麦茶より緑茶を飲ませた方がいいですよ。

お茶屋さんの子供ってホント虫歯が少なかった。

子供心にうらやましかったのでよく覚えています。

インフルエンザが流行ったときにも、緑茶を飲むと免疫力がUPするっていいますよね。

お茶の殺菌効果で口内炎を治療

これは間違っていないのだと思います。殺菌消毒力の大小や、リステリン・イソジンとの比較はできませんが、理にかなった対処方法なのだと思います。どんだけ飲めばいいのかわかりませんが。。。喉が渇いた時に緑茶を飲むことで一石二鳥を狙う、程度が良いかなと個人的には思います。インフルエンザの時に緑茶で免疫力向上とありますが、喉や口に付着したウィルスを消滅させる効果がもしかしたらあるのでしょうか。興味深いです。

 

 

口内炎 イソジン 効果

そして、イソジン。

東北大震災の後に薬屋(ドラッグストア)からすべてイソジンがなくなってしまったことありましたけど、まさか口内炎に効くなんて。

そういえば、親知らずを抜いた後、消毒液でイソジンを処方されたことがありました。

傷にはイソジン、口内炎も炎症部分やクレーターのところにイソジンで消毒すれば殺菌効果があるのでしょうか?

少しだけ他のものより治りがよかったよとのことでした。

イソジンは原液ではなく、かならず15~30倍に薄めることをオススメします。

原液だと、塩水と同じくらい痛みがキツイそうです。

一回に使う量って大体数mlなので、薄めると大体50~60ml。

「少なっ」て思う量が適量みたいですよ。

あくまでも予防ですがオススメなので、定期的なイソジンでのうがいが良いと思いました。

イソジンの口内炎への効果

イソジンでのうがい、直接塗布、どちらも消毒として口内炎に効果的です。ただ、小さいうちならすぐに治りますが、5ミリや1センチ級の直径の口内炎のクレーターには時すでに遅しというのが個人的な実感です。治りが早くなる可能性はあるので、積極的に使って良いと思いますが、なるべく、口の中で口内炎を見つけた時が勝負なので、すぐにうがいして殺菌しましょう。